maope’s diary

音大 ✕ ITスタートアップ ✕ クリエイティブ業界を旅する女子のブログ。〜気になったら頭から突っ込むよ〜

食欲の秋に、勝つ。

今日も仕事終ってから必死こいて調べものしていました。

もうどれだけ腹の虫が鳴っていても、私負けない・・・!
(帰ってから、しっかりご飯食べました)


とりあえずRubyのお勉強は、日々これやってる。

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge

 

Introduction to Programming Iが54%終ったところ(´・ω・`)54パァ…

まだ始めてから2週間くらいしか経ってないはず…w

 

明日には60%になっているはずなんだ。たぶん。


今日までに覚えたことの復習を書いてみる。

 

puts "Hello World"

  • データを入力するよ

a = gets
//入力したデータは文字列として取ってきてくれる。
# Helllo Worldって入力
=> "Hello World\n"

a = gets.chomp
//入力の最後に改行が入るので、文字列の最後をちょんって取り除くといい。
# Helllo Worldって入力
=> "Hello World"

  • splitで分割するよ
  • a = gets.split
    #2 3 4 って入力
    => ["2", "3", "4"]
    // splitを使うと引数を区切り文字として分割して、配列を返してくれる。
    
    a = gets.chomp.split ","
    #2,3,4って入力
    => ["2", "3", "4"]
    //文字列の配列で返してくれる。
    

  • 文字列を整数にするよ
  • a = gets.to_i
    #3って入力
    => 3
    //文字列じゃなくなる。
    
    //配列に対してto_iはできない(stringクラスのメソッドだから)から、
    入力した複数のデータを配列した後に、一個ずつ変数に入れながら整数にして配列を返すようにする。
    
    a = gets.split.map(&:to_i)
    #2 3 4って入力
    => [2, 3, 4]
    //ちゃんと整数になって配列に収まってる。
    

     


    こんな感じで、基礎の基礎の「き」からやってる。

    むしろ算数の「さ」の字からやってる。(?)

    こうやってまとめると、不安なところが分かって良いかもしれない。
    一日3つが目標だけど、最近は1つが限界になってきているw

    がんばりまっ(`・ω・´)ゞ